思いついたこと、気になったことなど
久々に 経済産業省の別館 まで足を運びました。Public Meets Innovation(PMI)のミートアップ(ルールメイキング・官民連携の可能性を語る交流会)。…
2025年3月25日、PRSJ(公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会)企業部会フォーラムに参加してきました。今回のテーマは「進化する広報の役…
収穫ゼロのリベンジなるか⁉︎ タコ好きの私としては、これは見逃せない!と思い立ってエントリーしたのが、PoketPortさんの「蛸壺オーナーサービス」…
先日、東急系のケーブルテレビ局「イッツコム」の番組📺で、ビビビ。が取材されました。東急沿線の各駅の商店街を紹介する番組で、代官山のお店の一…
先日、支援先の企業で、社長さん向けに「メディアトレーニング」を実施しました。 メディアトレーニングというと、一般的には危機管理広報の一環とし…
これまで飲食店や業界関係者向けに勉強会を何度か開催してきましたが、一般の方、特に初心者向けのイベントは「やりたいね~」と言いつつ、なかなか…
広報は、単に情報を発信する仕事ではありません。どんな言葉を選ぶのか、どう伝えるのか、どのタイミングで発信するのか——この少しの工夫で、受け手…
先日、映画『フライミートゥーザ・ムーン』を観ました。人類初の月面着陸をめぐるアポロ計画。その裏側では、科学者や技術者だけでなく、PRのプロた…
広報の現場でAIが活用されるシーンが増えています。ChatGPTやGeminiのような生成AIの進化により、業務の効率化や新たな発想の創出が可能になっていま…
週末、「ビビビツアー Vil.4 in 宇都宮」を開催しました! (公式レポートをこちらで公開中) 宇都宮駅を起点に3つのブルワリーを巡り、それぞれの作…