ABOUTkipplesについて
社名の由来
kipplesの語源
- “ガラクタに見えるが、人によっては価値のあるもの”
ー フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
ある人にとっては役に立たないガラクタでも、ある人にとっては貴重なものだったりします。
それは例えば、人生の転機を象徴するものだったり、祖父母からもらった思い出だったり。
価値観のあり方は多様で、強要することはできません。そして、他人に理解してもらう必要もないのです。
個々が持つ価値を尊重し、世の中に伝える。そして、多様な価値を広げていく。
そんな想いを込めて、kipplesという社名をつけました。
- kipples代表 / コネクタ 日比谷 尚武
- NAOTAKE HIBIYA
kipplesは “もったいないを、ほっとかない”
独立以来、人と情報をつなぐことを大切に仕事をしてきました。
その中で、多くの「もったいない」を目の当たりにしました。
例えば、知見や経験の不足によって、他の選択肢に気づけない企業や団体。
例えば、狭い視野でアドバイスをするプロフェッショナル。
短期的な利益や依頼された成果にこだわった結果、本質を見落としてしまうこともあります。
これはとても、もったいない。
もし少しの知識があれば、物事を大きく推進できるかもしれません。
違う視点があれば、世の中を変えられるかもしれないのです。
私たちは、社会に埋もれている原石に光を当てたい。
そんな信念は、「kipples」という社名にも宿っています。
kipplesは、単なるPR会社でも、マーケティングのコンサルティング会社でもありません。
変革者のパートナーとして、社会に持続的な価値を提供する会社です。
「もったいないを、ほっとかない」というビジョンのもと、埋もれた可能性を掘り起こし、
世の中に役立つ形へ変化させることを目指しています。
私たちの武器は、知識・熱意・スピード。
短期的な利益だけでなく、数年先を見据えた視点で成果を追求しています。
また、領域を越えた挑戦を通じて、新たな変化を生み出すことが私たちの強みです。
kipplesは、多様な経験や視点で創造的な解決策を見つけ出し、世の中に貢献したいと考えています。
社会に変革をもたらしたい方は、ぜひご相談ください。
- 私たちのパートナー
- PARTNERS
kipplesは、我々のビジョンに共感する多様なジャンルにおけるプロフェッショナルと協力してプロジェクト推進や課題解決に臨みます。
- パートナーの専門領域
-
▼コミュニケーション
- 広報
- コミュニケーション(スピーチトレーニング&ライティング)
- ブランディング設計&クリエイティブ
- 編集&ライティング
- メディア運営
- マーケティング
- イベント企画&運営
-
▼SNS/WEB
- Web制作
- インフルエンサーマーケティング
- SNS運用
-
▼その他
- 開発/エンジニアリング
- セルフマネジメント&コーチング
- 人事(採用、組織&評価設計)
- 営業
- オフィス探し
- 法務支援
- パートナー募集
-
- kipplesは一緒にお仕事を推進してくださるパートナーを募集しています。
- kipplesの仕事のスタンス、価値観についてはこちらをご覧ください。
- ご興味のある方はご連絡ください。
- ロゴ・広報素材のダウンロード
- PRESS KIT
kipplesのロゴデータ・ブランドガイドライン、
および代表(日比谷)の写真素材はこちらからダウンロードください。