Mac Fan<連載対談>「ビジョナリストのスイッチ」第1回
Mac Fan 7月号(5月29日発売)
2018年5月/雑誌・WEB
【連載開始しました】
<連載対談>「ビジョナリストのスイッチ」第1回
MacFan7月号から、1コーナーを担当させていただくことになりましたよ。
ビジョナリスト、イノベーターに「スイッチが入った」経緯や理由を尋ねて回るという企画ですが、、自分が会いたいとか、面識あるけどじっくり話させてもらいたい方たちに、取材を口実に根掘り葉掘り聴かせてもらおう、という下心を満たすために、 徳本さんと毎月やっていきます。
第一回目は 弁護士の Tasuku Mizunoさん。
世代観については、同世代なので共感する部分も。
まあ、詳細は誌面をお読みくださいな。
オンライン版はこちら。
今後もどんどんオモロイ人に会いに行きますよ!
Mac Fan 2018年7月号、5月29日発売!
第1特集は「iPhone写真 魔法のレタッチ」。iPhoneの写真加工テクニックを詰め込んだ、全58ページの超濃密特集です。また、もっと写真を美しく仕上げたい!という人のために付録冊子「Macで極めるフォトレタッチ」も同梱。iPhone、Macの両方で写真編集を極めましょう。さらに、第2特集「最新ワイヤレス『メッシュWi-Fi』のススメ」も見逃せません。表紙は南沢奈央さんです!
●本誌限定
【大人気のAnker製品が最大23%OFF!】
●強力新連載
【吉田朱里(NMB48)の「Digital Make Up!」】
ほか連載6本スタート!
●第1特集
勝負は””撮ったあと””。iPhoneだけで写真はここまで見違える
【iPhone写真 魔法のレタッチ】
ーCONTENTSー
◉ 写真補正・加工の基本原則
◉上級者が実践するマル秘加工テク
◉ プロが教える「本気の加工術」
◉今日から使える美写真メソッド
◉ iPad Proで本格レタッチに挑戦
◉お役立ち写真アプリ…etc.
写真はiPhoneで撮って、iPhoneで見て、iPhoneでシェアする時代。きれいに撮影できた写真もあれば、普通の写真、失敗写真もあるはず。撮影後、誰かに見せるのならば、できれば“魅せる”写真に変えたい。iPhoneさえあれば、そんな編集・修正・加工が簡単にできてしまう。レタッチの楽しさやテクニック、コツを知って、みんながあっと驚く、ステキな写真を作りませんか。
●付録冊子
写真補正・加工の教科書
「Macで極めるフォトレタッチ」
iPhoneでレタッチした写真をもっと良くしたい! そんなあなたにおすすめのがこの特別付録。Macへの写真の取り込み方法から、Photoshopをはじめとする画像編集ソフトを使ったレタッチテクニックをあますところなくお伝えします。これを読めば、プライベートでもビジネスでも、簡単に写真を見違えるほどよくできます。
●第2特集
AirMac販売終了…! これからはメッシュWi-Fiの時代だ!
【最新ワイヤレス「メッシュWi-Fi」のススメ】
Appleから突然アナウンスされた純正Wi-Fiルータ「AirMac」シリーズの製造終了。えっ、これからどうすれば?と不安に感じた人もいることでしょう。直近では「メッシュWi-Fi」こと、メッシュネットワークを構築し、“つながりやすさ”を重視した最新のWi-Fiルータが登場してきています。そう、AirMacがなくなっても大丈夫。しっかりと最新ワイヤレスのトレンドを理解して、MacやiPhoneの無線環境をよりよいものにしていきましょう。
●Mac Fan BASIC
【電源&バッテリ】の基本・応用・実践
いうまでもなく、MacやiOSデバイスといったApple製品はすべて電気で動きます。バッテリ充電や電源について正しく理解していますか。使い方のテクニックを含めて、しっかりとマスターしておきましょう。
●MF Focus
【ROBOT】再利用可能を自動選別! iPhoneリサイクルロボット「Daisy」
【APP】改めて再注目されるApple Watchで睡眠分析「AutoSleep Watch」
【HOTEL】iPod touchで操作可能な未来型カプセルホテル「The Millennials Shibuya」
●TOPICS
❶ 進化したARKit 1.5、対応アプリがストアに続々登場
❷ WWDC 2018開催は間もなく!今年のAppleが取り組むべき課題
❸ 住信SBIネット銀行社長が語る「未来の銀行=インフラ」のビジョン
❹ Amazon Echoでスマートホーム化! 試してわかった2つの問題点
❺ 大満足!MacBook Pro用のド派手ケースを作ってみた
❻ Apple TVがライバル製品を圧倒、「アプリで楽しむテレビ」が現実に
❼ 意欲的なプロダクトが結集したJapan IT Week 春 2018″