”出会い”をより有益なものに。年間数千人と出会う二人から学ぶ「自己紹介」での信頼の築き方
三菱地所 オウンドメディア xTECH(クロステック)
2019年8月/WEB
【対談しました】
”出会い”をより有益なものに。年間数千人と出会う二人から学ぶ「自己紹介」での信頼の築き方

三菱地所の新しいオウンドメディアで、 自己紹介評論家であるところの 横石 先生と対談させてもらいましたよ。
「未来に広がる、信頼あるつながりをつくるための自己紹介とは!?」みたいな感じ。
“もうすぐ「役職」よりも「役割」の時代がくると言う。あなたは「何者」で、「何をしていて」、「何ができる」のか、自分のことを紹介することはできるだろうか。なんとなく出会った「ただの知り合い」から、お互いに信頼関係を結ぶことのできる「引き出しの多い知人」に昇華する鍵は、自己紹介にある。自己紹介から始まる出会い、そして繋がることの面白さについて、新刊「自己紹介2.0」の著者であり、「交差点を作る」ことを生業とする横石崇氏と、「人や情報を繋ぐ」日比谷尚武氏に話を聞いた。”
「交差点を作ってます」 「つないでます」 うは、よく分からんね。。
話しやすいメンバーだったのと、良い問いが続いたのとで、かなりリラックスして話せたし、いつもとは違う整理の仕方に行き着きましたよ。
阿座上編集長、企画いただきありがたや!
▼xTECH(クロステック)記事ページ