講演会:つながりのプロに聞く 人と人のつながり方・価値・コツ
昨夜は、Impact Hub Kyoto にてお話させていただきましたよ。

初めて訪ねましたが、、NTTの交換機が設置されていたという空間、戦前に作られたという和洋折衷建築の外観、もとの梁を上手く残したリノベーションなど、建物にも興味が。。
で、肝心の内容は、いつもながらのコンテンツを少し短縮版にまとめて、、
・ビジネスにおけるつながりとは
・つながりの利活用事例
・ワークショップ
といった構成でお話させてもらいました。
日中の「京都をつなげる30人」といい、こちらのスペースといい、、今まで知らなかった京都の側面でして、、近日再訪する時までに色々予習しておこうと思った次第です。
お声がけいただいた小室さん、ありがとうございました!
【開催概要】
SNSが発達し、職場、家族以外の方々とでも知り合いになり交流しやすくなっています。また一度会った方とのつながりを一回限りでなく、さらに活用できるようにもなってきています。
そんな中、何を目的に、どのように考えて「つながり」を築いていくといいか、つながりのプロである日比谷さんに話をしていただくことにしました。
日比谷さんは名刺管理ツールを提供するSansan株式会社でマーケティング・広報部門を立ち上げ、現在は同社のコネクタとして人脈による課題解決を行うと共に、多数のプロジェクトにも携わっています。名刺管理ツールに登録してあるこれまでの名刺は39種類!
・日時:2019年 10月29日(火)19:00-21:00 (18:30開場)
・内容:講演、質疑応答と簡単なワークショップを予定しています。
ペンをお持ちになって下さい。
・会場:Impact Hub Kyoto
・参加費:一般3000円、HUB会員1500円
▼ 講演会:人と人のつながり方・価値・コツ