働き方縛るモノ作りの残像 〜逆境の資本主義2

日経電子版


2020年1月/WEB
【取材受けました】

働き方縛るモノ作りの残像 〜逆境の資本主義2

昨年の振り返りもままならないのに、新年が始まっておる。

日経電子版の特集に協力し、「パラレルワーカー(記事中ではギグワーカー)の実態に密着取材」されました。

自分にとっては日常だし、周りで働いてる人たちはみんなこんな感じだから、どこがネタになるんだろうという思いもあります。個人的には。

が、at Will Workの関係などもあってここ数年思うのは、雇用形態や意識の変化は必然だし、トランジションは避けられないから、分かりやすいケースは必要だよね、とも。

「新しい働き方」というと呑気で楽観的な匂いもまとわりつきますが、記事で語られてるように、スキルの陳腐化やトレンドの変化も早くなる分、常に回遊しないといけないというプレッシャーもセットになるし、社会保障や瑕疵担保など会社がカバーしてくれた殻がなくなって「社会にむき出し」になるわけで。

「選択肢がある」というより、「選択しないといけない」世の中になった時、「選択できない」環境や状態をいかにするか、が課題になってくるよねぇ。

などと、正月休みで無邪気に遊び回る子供達を眺めながら思う次第です。

〈追記〉
これ書いた後に、水野さんのnote読んだ。
そうだ、『家族を想う時』観にいかねば。


▼日経電子版記事ページ