弾丸の加賀/金沢訪問。 ▽ 昨年からご支援していた Eizo Workshop G.K.さんと、石引パブリック さんを訪問。 映像ワークショップの手がける作品やプロ…
支援先である Monozukuri Ventures が実行委員を務める、日本のハードウェア・スタートアップのグローバル展開への登竜門であるピッチコンテスト「Mo…
KansaiStartupMashups を覗きに参りましたよ。 関西のスタートアップ界隈のキーマンが集合しているとの評判通り、たくさんの皆さんにお会いできてお…
「ひとり広報」の調査を進める中で、ヒアリングさせてもらった方々から伺った内容をもとにまとめ記事を用意しましたよ。 今後、調査結果や関連セミナ…
本日は、終日鎌倉の古民家に籠り、英治出版の全社合宿に伴走。 私は企画&タニモクパートのファシリ役として参加でありました。 一年の振り返りと、…
Femtech Community Japan の設立お披露目&国内外のFemtech動向に関する勉強会。 私は広報のサポートとして現場立ち会い。(というのは名ばかりで、…
「シニア世代のウェルビーイングについて考える」カンファレンス「Age Well Japan 2022」@QWS にて、「シニアDXの課題と今後の可能性」セッションで…
SFCのパブリックリレーションズ戦略の授業で学生発表の審査員をやらせてもらいました。 昨年はオンラインだったけど今年はリアル。 学生たちの発表は…
来週発売される書籍の紹介を書いてみました。 日比谷は「広報」セクションを担当しております。 担当パートの目次、本文チラ見せ、どんな思いで書い…
Code for Japanのみなさまに「広報研修」をやらせていただきました。 と言っても、昨今のパンデミック対応やデジタル庁をはじめとしたDX推進文脈、、…